ブログ

肉離れ③

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

 

筋肉を硬化させる一番の要因は「年齢」です。

加齢によりコラーゲンの生成量が減少するとともにストレスや老化でコラーゲン繊維が硬化します。

 

小学生が肉離れを起こすことは稀で高校生くらいから徐々に起こりやすくなります。20代、30代になるにつれ肉離れの可能性が高まっていきます。

 

IMG_5133

 

肉離れって聞くと、

「運動をしている時によく起きるケガだな。すぐ治るから大丈夫だろう」

 

…なんて思いがちですよね。

でも知ってましたか?肉離れの症状には、3段階あることを。

 

IMG_5130

 

ここでは段階によって違う肉離れの症状についてご紹介していきます。

 

第1段階

筋繊維が部分的に損傷しており、痛みの出る時と出ない時があります。普通に歩くことはできます。回復期間は約2週間です。

 

第2段階

筋繊維の一部が断裂、または全て断裂します。皮下出血があり、痛みが強いです。自力では歩行が困難になります。回復期間は約1〜2ヶ月掛かります。

 

第3段階

筋繊維の全断裂をおこします。筋膜を大きく損傷し、へこみ(陥凹)が見られます。皮下出血があり、激しい痛みがあります。自分で歩くことは不可能です。回復期間は3か月以上掛る事もあります。

 

IMG_5132

 

 

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/09/13

肉離れ②

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

 

肉離れと言うと太ももやふくらはぎなどが起きやすいイメージですよね。

 

そうです、肉離れは1つの部位で起こるものではありません。今日は肉離れが起きやすい部位をご紹介します。

 

 

 

①ふくらはぎ

肉離れを発症しやすい部位に

「ふくらはぎ」

があります。

ふくらはぎが肉離れになりやすい原因として柔軟性が足りなかったり、筋肉の疲労などが挙げられます。

 

ふくらはぎの肉離れを起こすと地面に足をつくだけでも大きな痛みを伴います。

歩く動作でふくらはぎは使われているため、ギプスなどで固定をしないと治りにくい場合もあります。

 

IMG_5124

 

 

ふくらはぎの肉離れは再発の可能性も高く、注意が必要です。

 

 

 

 

 

②ハムストリングス(太ももの裏)

 

ハムストリングスは太ももの裏側にある複数の筋肉の総称です。

 

 

IMG_5126

 

スポーツをやっている人に多く発症します。ハムストリングスの肉離れの原因は柔軟性不足、筋力低下、筋肉バランスの悪さが挙げられます。

その中でも筋肉バランスの悪さが多くの原因を占めています。拮抗筋という相反する2つの筋肉(ここでは太もも前面と裏面のハムストリングス)のバランスが悪いと一方で急激な運動を行った際にもう一方が肉離れを起こします。

 

 

IMG_5127

 

 

 

③太もも前(大腿四頭筋)

 

IMG_5129

 

太ももの肉離れの70%以上が太もも後面のハムストリングスが原因と言われています。太ももの肉離れも大きな原因は柔軟性が不足していることが挙げられます。

太ももは強い筋収縮によって大きな力を生み出す部位です。

その反対に大きな力を生み出す場合、柔軟性が不足していると肉離れが起きやすい部位とも言えるそうです。

太ももの肉離れは治療期間も長くかかります。普段の柔軟運動をいしっかりと行い予防しましょう。

 

 

 

 

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 

 

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/09/12

肉離れ①

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

 

スポーツをやっていると急に足に痛みが走った。そんな経験ありますよね?

 

IMG_5109

 

学生時代、クラブ活動やスポーツをしている人であれば一度は耳にしたことのある

 

「肉離れ」
今回からそんな肉離れについてお話していきます。

 

 

肉離れはなぜ起きるか?

 

ここでは早速肉離れが起きる仕組みや起きやすい状況、また起きやすい時期やタイミングについてお話します。

運動で酷使したからだけでなく、他の原因も見つけられるかもしれません。

 

肉離れが起きやすい状況とは…

 

『肉離れは筋肉が伸びきっている時に急激に収縮させることで起こります。』

 

IMG_5111

 

筋肉が急な動きに耐えきれず切れてしまうそうです。
筋肉がすでに疲労した状態で瞬間的に大きな負荷がかかった時や予想外の動きに対して筋肉が伸びきってしまった時なども肉離れが起きやすくなります。

 

 

①ジャンプから着地、そして次の動きへと移るときに急激な筋収縮
②寒い環境の中で急激に動く
③運動不足で普段動かない人が急激に動く

 

 

IMG_5110

 

上記のような急激な動きに対して肉離れが起きやすくなります。

気温の低さや体が温まっているかどうかによっても変わってきます。

 

 

皆さん、運動をする前は屈伸や伸脚などをしてストレッチしますか?

肉離れの原因として筋肉の柔軟性もとても重要なポイントです。

筋繊維の柔軟性が低いほど、肉離れになる可能性は高まるのです。

 

IMG_5114

 

加齢や運動不足、ストレッチ不足、代謝不良、気温が低いなど年齢や季節も肉離れの原因になるため、肉離れにはなりやすい時期やタイミングもあると言えるでしょう。

 

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/09/11

足底筋膜炎15

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

長くなりましたが、最後に、足底筋膜炎の症状がストレッチでが緩和しない場合の対処法について触れていきたいと思います。

 

IMG_5104

 

痛みをガマンしながらスポーツをしていたり、立ち仕事をしていたりすれば、ストレッチをしても効果は得づらく、むしろ、痛みがひどくなってしまいます。

 

痛みは体からのSOSサインです。

 

ストレッチはあくまでも安静にしている上で行うから意味があります。

もし、足に負担をかけている心当たりがあれば、それをやめる努力をしてみてください。

IMG_5106

 

もちろん、そう簡単にできない理由があるのは分かります。

しかし、それが回復を妨げる要因になっていることは知っておいた方がいいでしょう。

もしかしたら、今あなたに必要なのはストレッチをするよりも、生活環境や習慣を見直すことなのかもしれません。

 

IMG_5107

 

ストレッチだけで足底筋膜炎の改善を期待できるのは、痛みを感じるようになってから間もないときや、痛みが軽いうちです。

 

「歩くと痛みを感じるけれど歩けないほどではない」

「びっこを引かなくても歩ける」

「しばらく歩いているうちに痛みを感じなくなる」

 

…という場合です。

 

そうではなく

 

「痛くて普通に歩くことができない」

「床に足が着くだけで痛い」

 

IMG_5108

 

 

…という場合は、ストレッチをするだけでは改善するのは難しいでしょう。もうそれ以上、悪化させないためにも、早期のうちに専門家から適切な治療を受けてください。

 

 

 

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/09/08

足底筋膜炎14

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

 

今回も、足底筋膜炎のストレッチの注意点ついて触れていきたいと思います。

 

 

足底筋膜炎のストレッチだけに限った事ではありませんが、ストレッチをする時は、テレビを見ながらとか、誰かと話をしながらよりも、ストレッチだけに集中をした方が効果的です。

 

IMG_5023

 

『どこが伸びているのか?』

『強さは適度か?』

『ストレッチの前後の変化は?』

 

…など、体の感覚に意識を集中して行うようにしてください。

 

IMG_5098

 

単純なことですが、実際にやってみると、それだけで効果が2倍も、3倍も変わることが分かるでしょう。

 

 

 

さて、ストレッチをしているうちに痛みが引いてきました。

大事なのは

『どのタイミングで復帰するか?』

ですね。

 

IMG_5099

 

ストレッチをしても痛くないからといって、足底筋膜炎が治ったと判断するのはまだ早いです。

『痛くない=治った』ではないのです。

本当に足底筋膜炎が完治したとは、長時間歩いても、走っても、ジャンプをしても、立ちっぱなしでも痛くない状態のことです。

 

それまでは痛みが楽になっているからといって、いきなり負荷をかけ過ぎるのは危険です。

 

まずは短時間、歩くところから初めて、長く歩いてみる、その次にランニングをしてみる、少しずつ距離を伸ばしたら、スピードを上げてみる、など、慎重に復帰に向けて行動をしてください。

 

IMG_5100

 

 

そうすれば、回復まであと少しです。早く思いっきり運動をするためにも、治りかかっている今が一番大事な時期です。

 

『焦らず、徐々に』

 

を心がけてください。

 

IMG_5101

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/09/07

足底筋膜炎13

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

今回は、足底筋膜炎のストレッチの注意点ついて触れていきたいと思います。

 

 

ストレッチというと、ギューッと痛気持ちいいくらいじゃなければやった気がしないと思うかもしれません。

 

IMG_5091

 

しかし、それはやり過ぎです。 すでに硬く縮まっている筋肉を無理に伸ばそうとすると、かえって筋肉が反発をして、余計に硬くなってしまうことがあるのです。

 

ストレッチで伸ばす強さは、何も伸びている感じがしない程度から

「少し突っ張ってきたかな」

 

IMG_5050

 

…に切り替わるくらいがベストです。

 

今までギューッと痛気持ちいいくらいに伸ばしていた人にとっては、最初は物足りないと思いますが、その物足りないと感じるくらいが、足底筋膜炎には効果的だと知っておいてください。

 

上手く行うと効果があるストレッチですが、痛みが強いときは厳禁です。

Print

 

 

痛みは体からのSOSサインです。動かさないでほしいと体が訴えているのです。
そんなときに無理に動かすことは賢明ではありません。

 

 

IMG_5095

 

軽くストレッチをしようとしても痛みがあるときは、何もせずに安静にしているのが一番です。

 

そして、少し痛みが引いてきたら、少しずつストレッチを始めてください。

 

 

 

 

 

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/09/06

足底筋膜炎12

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

足底筋膜炎のストレッチは足裏だけをすればいいのかというと、そうではありません。

足裏の筋膜は、つま先から顔のおでこまで繋がっています。

足底筋膜炎を早く回復したければ、ふくらはぎや太ももなど足裏と連動する部分も伸ばすことが重要です。

Red chains with one common blue link isolated on white background

 

では、ストレッチをみていきましょう。

 

STEP1『足裏~ふくらはぎのストレッチ』

STEP2.『足の甲~前スネのストレッチ』

 

STEP3.太ももの裏(ハムストリング)のストレッチ

最後に、太ももの裏を伸ばしてください。

 

①太ももの伸びている部分をさする

STEP1.とは違い、足首を曲げないでください。リラックスして、つま先が自然と前方を向いた状態で行います。

 

ふくらはぎをストレッチしたときと同じように、イスに浅く腰掛けます。

背中から頭までがまっすぐになるよう、頭の頂上をできるだけ天井に向けて、つき上げます。そして、おへそから上半身を前に倒していきます。すると、STEP1.とは違い、太ももの裏の辺りが伸びてきます。突っ張っている部分を手のひらで優しく10回さすってください。

IMG_5080

 

以上の3つのストレッチを、1日2回、1セットずつ行います。朝起きたとき、お風呂あがり、就寝前がオススメです。やり過ぎは禁物です。

 

IMG_5081

 

回数を多くしたからといって、早く回復するわけではありません。むしろ、疲労してしまい逆効果なこともあります。

 

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/09/05

足底筋膜炎11

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

 

 

 

足底筋膜炎のストレッチは足裏だけをすればいいのかというと、そうではありません。

足裏の筋膜は、つま先から顔のおでこまで繋がっています。

足底筋膜炎を早く回復したければ、ふくらはぎや太ももなど足裏と連動する部分も伸ばすことが重要です。

 

IMG_5075

 

では、ストレッチをみていきましょう。

 

 

STEP1は、『足裏~ふくらはぎを伸ばす』でしたね。

 

 

STEP2.足の甲~前スネのストレッチ

足裏からふくらはぎを伸ばしたら、次は前スネを伸ばします。

 

IMG_5076

 

 

足の甲から前スネは、足の裏の筋肉とちょうど反対側の筋肉です。足の裏が硬くなっていると、反対側の前スネも硬くなっていることが多いです。お互いにバランスをとり合っている、この部分を伸ばすことで、足の裏の筋肉も伸びやすくなります。

 

IMG_5077

 

①正座をする

正座をすると膝が痛いときは、このストレッチを省いてください。足首が硬くて正座ができない人も無理をしないでください。それだけ、膝や足首などの関節が硬くなっていることが分かります。1分間正座を行ないましょう。

IMG_5072

 

②片側の膝を持ち上げる

前スネの筋肉が伸びます。両側を行ってください。片側10~20秒でOKです。これも痛みを感じないくらいで行ってください。少しずつ続けることで、筋肉が柔らかくなり、膝がより高くまで上がるようになります。

IMG_5073

 

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/09/04

足底筋膜炎⑩

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

足底筋膜炎のストレッチは足裏だけをすればいいのかというと、そうではありません。

 

実は、足裏の筋膜は、つま先から顔のおでこまで繋がっています。ですので、一時的に足の裏だけストレッチしても、連動する他の筋膜に引っ張られて、結局すぐに硬く戻ってしまいます。

 

 

IMG_5067

 

 

※赤い部分が筋膜です。筋膜は足の指先から、顔のおでこまでつながっています。

 

足底筋膜炎を早く回復したければ、ふくらはぎや太ももなど足裏と連動する部分も伸ばすことが重要です。

 

それでは、足底の筋膜と連動する他の筋肉も含めたストレッチ方法をご紹介します。

 

ご紹介する3つのストレッチを、お風呂上がりや朝起きた直後・仕事帰り・スポーツの前後に行ってみてください。
1回につき5分もあれば3つのストレッチを行うことができます。

 

STEP1.足裏~ふくらはぎのストレッチ

まずは、足裏とふくらはぎを同時に伸ばすストレッチです。

 

① イスに浅めに腰掛ける

②ストレッチする側の膝(ひざ)を伸ばす

IMG_5068

 

③つま先を自分の体の方向に引き寄せる

 

すると、足の裏からふくらはぎまでが、伸びるような感じがします。
とくに足底筋膜炎で硬くなっている人は、かなり突っぱる感じがします。
注意点:痛いと感じるほど伸ばさないで下さい。

 

IMG_5069

 

 

⑤ふくらはぎを手の平でさする

突っ張っている筋肉を、できるだけ軽く、優しく手の平で10回さすってください。だんだんと筋肉の突っ張りがとれていく感じがします。最初は物足りない感じがするかもしれません。しかし、だからといって無理に伸ばしてしまうと、かえって逆効果の場合があるので、物足りないくらいが丁度いいです。

 

IMG_5070

 

 

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/09/01

足底筋膜炎⑨

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

 

現代の生活では、足のアーチの機能が衰えやすいです。だからこそ、足裏のケアをしていきましょう。

 

 

私達、現代人が足底筋膜炎にならないためには、「足裏の使ったあとのケア」が大切です。

しかし、痛みのある状態でストレッチは行わないでください。痛みがある状態は筋肉が引っ張りを起こしているのでストレッチでさらに引っ張ってしまっては痛みを悪化させてしまいます。

 

 

 

痛みがある状態で自分が出来るケアは1つ「温める」ということです。まずは、ゆっくりお風呂にはいって足の裏を温めましょう。筋肉が少し柔らかくなって楽になります。

 

IMG_5065

 

痛みがない時には、足底筋膜炎のストレッチをします。1日5分でできて驚くほど痛みが早く痛みが軽減します。また、継続的に行うと再発の予防にも役立ちます。

 

 

 

足の裏の痛みのない生活を送るために、ぜひ役立ててください。

 

 

歩くとき、走るときは、誰でも、足を地面に着ける度に、足裏の筋肉や筋膜がギューッと引きのばされるようになっています。

 

IMG_5031

 

しかし、足底筋膜炎の人は、足裏の筋肉や筋膜が固まっていて、その固まった筋膜が、強く引きのばされるので痛みを感じてしまいます。

だから、上手にストレッチをして、足底の柔らかさを取り戻すと、足底筋膜炎の回復を早めることができるのです。

 

IMG_5066

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/08/31

1 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 52

予約・お問い合わせはこちら

接骨院×パーソナルトレーニングQuality3

受付時間平日午前8時半~11時半、午後15時半~19時 土曜日午前8時半~13時

お問合せ

住所
〒422-8043
静岡市駿河区中田本町1-43

駿河区の接骨院、Quality3までの詳しいアクセス

お問合せ・ご予約はこちら 0542873551

トップへ戻る