ブログ

足底筋膜炎⑨

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

 

現代の生活では、足のアーチの機能が衰えやすいです。だからこそ、足裏のケアをしていきましょう。

 

 

私達、現代人が足底筋膜炎にならないためには、「足裏の使ったあとのケア」が大切です。

しかし、痛みのある状態でストレッチは行わないでください。痛みがある状態は筋肉が引っ張りを起こしているのでストレッチでさらに引っ張ってしまっては痛みを悪化させてしまいます。

 

 

 

痛みがある状態で自分が出来るケアは1つ「温める」ということです。まずは、ゆっくりお風呂にはいって足の裏を温めましょう。筋肉が少し柔らかくなって楽になります。

 

IMG_5065

 

痛みがない時には、足底筋膜炎のストレッチをします。1日5分でできて驚くほど痛みが早く痛みが軽減します。また、継続的に行うと再発の予防にも役立ちます。

 

 

 

足の裏の痛みのない生活を送るために、ぜひ役立ててください。

 

 

歩くとき、走るときは、誰でも、足を地面に着ける度に、足裏の筋肉や筋膜がギューッと引きのばされるようになっています。

 

IMG_5031

 

しかし、足底筋膜炎の人は、足裏の筋肉や筋膜が固まっていて、その固まった筋膜が、強く引きのばされるので痛みを感じてしまいます。

だから、上手にストレッチをして、足底の柔らかさを取り戻すと、足底筋膜炎の回復を早めることができるのです。

 

IMG_5066

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/08/31

ブログ一覧

予約・お問い合わせはこちら

接骨院×パーソナルトレーニングQuality3

受付時間平日午前8時半~11時半、午後15時半~19時 土曜日午前8時半~13時

お問合せ

住所
〒422-8043
静岡市駿河区中田本町1-43

駿河区の接骨院、Quality3までの詳しいアクセス

お問合せ・ご予約はこちら 0542873551

トップへ戻る