膝崩れ⑥
おはようございます。
静岡市駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
静岡市駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術・骨盤矯正やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術・骨盤矯正やトレーニングを行っています。
膝崩れの原因は半月板損傷だけでなく、5つあります。また、膝崩れとは、症状の名前であり、原因によってひざ崩れの症状の強さも変わってきます。
①腰の骨からくる膝崩れ
②おしりの痛みからくる膝崩れ
③膝の筋肉の痛みからくる膝崩れ
④膝の内部からくる膝崩れ
⑤ぎっくり腰からくる膝崩れ
最後に、⑤『ぎっくり腰からくる膝崩れ』について触れていきたいと思います。
5つ目は、ぎっくり腰が原因で大腿神経の障害が出て、その結果起きる膝崩れです。
非常に多いパターンで、整形外科のレントゲン、MRIでも原因がみつからないことが多いです。
大腿神経が腰の深層筋によって圧迫され、ふとももの筋肉が正常にうごかない状態です。
ぎっくり腰や慢性腰痛におなやみの方が発症するケースが多いです。
膝崩れは、大腿神経の圧迫によって発症します。どのような原因で大腿神経が圧迫されているのか判断する必要があります。
腰の深層筋によって圧迫された大腿神経を開放させることで、大腿神経の回復をうながします。
カラダの軸や筋バランスが崩れることによって、膝崩れの症状が出ることがあります。
筋バランスとはカラダのクセ、日常動作などで培われた筋肉の動き方です。この筋バランスの変調により、特定の筋肉が固くなり、神経を圧迫してしまいます。
この筋バランスも治療することにより、膝崩れの回復を促すだけでなく、再発も防ぎます。
Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術・骨盤矯正をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。
静岡市駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術・骨盤矯正とトレーニングに取り入れています。
ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。
投稿日:2018/02/02