ブログ

肉離れ⑦

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

 

 

そもそも肉離れとは何なのでしょうか?

IMG_5023

 

筋肉は細い繊維状のものが束ねてある状態が通常です。
わかりやすく言うとゴム紐を束ねたような状態です。その筋繊維が急激に収縮して損傷した状態、または筋繊維がブチブチと切れてしまった状態を「肉離れ」と言います。

 

IMG_5153

 

肉離れにも段階があり、以下第Ⅱ度から一般的に肉離れと言います。

 

 

肉離れ第Ⅰ度

筋繊維は切れてないが伸びきってしまい筋細胞が破壊された状態。筋間損傷が主なもので筋繊維、筋周膜に変化はない。
可動域が制限されることはそこまで見られない。損傷部に違和感や不快感、微かな痛みがある。

 

肉離れ第Ⅱ度

筋繊維が完全に断裂してないものの一部断裂が見られる状態。
痛みのため、筋肉を縮められないことがある。患部にへこみを確認できることもある。

 

肉離れ第Ⅲ度

筋繊維が完全に断裂しているもの。一度に断裂する例は少なく、何度も肉離れを起こした後に起こることが多い。

 

 

IMG_5132

 

では、「こむら返り」や「足がつる」症状を肉離れと混同している人もいるようですが、この2つは全くの別物です。

 

IMG_5154
こむら返りや足がつる状態は筋肉の痙攣、収縮によるものです。有痛性筋痙攣とも呼ばれています。筋繊維が断裂することはないので肉離れとは別の症状と言えます。

 

 

 

今回は肉離れの治療方法や起きやすい部位、予防ストレッチなどをお話しました。肉離れは筋肉の柔軟性や筋力低下により発症しやすいことがわかりましたね。運動前にはしっかりとストレッチをして柔軟性を高め、肉離れを予防していきましょう。

 

 

 

 

 

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2017/09/20

ブログ一覧

予約・お問い合わせはこちら

接骨院×パーソナルトレーニングQuality3

受付時間平日午前8時半~11時半、午後15時半~19時 土曜日午前8時半~13時

お問合せ

住所
〒422-8043
静岡市駿河区中田本町1-43

駿河区の接骨院、Quality3までの詳しいアクセス

お問合せ・ご予約はこちら 0542873551

トップへ戻る