ブログ

糖尿病③

おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・腰痛・猫背などに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。

 

今日は糖尿病の症状と経過を見ていきます。

 

血糖値の高い状態が続くと、下記のような症状があらわれます。しかし、軽症の糖尿病の場合、自覚症状がみられないことが多く、発見が遅れることがありますので、日々の細かな変化に気をつける事が大切です。

 

①尿の量が多くなる(多尿)
糖は尿に出るときに、同時に水分も一緒に出すために尿の量が多くなります。

img_3689

 
②のどが渇いて、水分をたくさん飲む(口渇、多飲)
多尿のため脱水状態となり、のどが渇き、水分をたくさん飲みたくなります。

Water in glass

 
③体重が減る
糖が尿に出るために、体のたん白質や脂肪を利用してエネルギー源とするためです。

Woman stepping on bathroom scale, low section, close-up of foot

 
④疲れやすくなる
エネルギー不足と、体重減少により疲れを感じやすくなります。

 

img_3692

 

 

1型糖尿病では、尿が増える、のどが渇くといった症状が急に起こりますが、糖尿病の90%の2型糖尿病では気づかないうちに発症し、ゆっくりと進行します。

 

 

つまり、2型糖尿病では、症状が無い状態のまま、糖尿病が進行していることがあるのです。また、症状が無いからといって血糖コントロールを行わずにいると、合併症を引き起こします。
患者さんによって経過は異なりますが、早期では食事や運動で血糖コントロールができますが、年を追うごとに難しくなり、内服薬さらにはインスリン注射による治療が必要になります。

 
治療によって血糖値がほぼ正常にまで改善しても、糖尿病そのものが治るというわけではありません。治療を中止すると、ふたたび血糖値は高くなってしまいます。定期的な検査と治療を続けることが大切なのです。

 

当院ではダイエット・食事・についてのアドバイス・施術・トレーニングをおこなっています。

 

 
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2016/12/21

ブログ一覧

予約・お問い合わせはこちら

接骨院×パーソナルトレーニングQuality3

受付時間平日午前8時半~11時半、午後15時半~19時 土曜日午前8時半~13時

お問合せ

住所
〒422-8043
静岡市駿河区中田本町1-43

駿河区の接骨院、Quality3までの詳しいアクセス

お問合せ・ご予約はこちら 0542873551

トップへ戻る