筋トレ・有酸素運動を短時間で②
おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。
前回触れた、短時間で効果がある…そんな夢のようなトレーニング!
特別な器具は使わず、筋トレ(無酸素性)・有酸素性を同時に鍛えることができ、1日1回4分、週2回、3週間で効果が出るトレーニング
『タバタ式トレーニング』
タバタ式トレーニングは筋トレにも有酸素運動にもなる効果抜群なトレーニングです。
タバタ式トレーニング(タバタプロトコル) とは簡単に言うと、
「脂肪を燃焼するための高強度なサーキットトレーニング、又は、インターバルトレーニング」
と捉えることが出来るかと思います。
言ってみれば、高強度サーキットトレーニング(HICT)や高強度インターバルトレーニング(HIIT)と考えると、知っている人にとっては分かりやすいかもしれません。
因みに、サーキットトレーニングとは…
筋トレと有酸素運動両方の効果を得るために、最低でも7つ以上の筋トレ種目(基本は全身を鍛えられるように)を、休憩なしで又はごく短い休憩を挟みながら行っていくことになります。
サーキットトレーニングのイメージ
タバタ式トレーニングを特徴づけるのが次のポイントです。
①全力を使い切る高強度の運動を20秒間行う
②その20秒間の運動と10秒の休憩を1セットとして8セット行う
注:自分の体力に合わせてセット数を変えることも可能。
③合計4分間を目安として行う
簡単そうですか、①全力を使い切る高強度の運動が中々キツイく、この全力を使い切る高強度運動をしないと効果はありません。
Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。
ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。
投稿日:2017/10/12