筋トレと有酸素運動④
おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・腰痛・猫背などに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。
筋トレ後は代謝が高い状態が続く上に、その代謝の中での脂肪の使われる率も高くなります。
筋トレをする事で、代謝を上げるアドレナリンと脂肪を分解するもっとも強力なホルモンの成長ホルモンが分泌されるからですね。
では最後に、
『なぜ筋トレの後に有酸素運動を行った方が良いと言われるのか?』
について説明します。
体脂肪は筋トレによって「分解」されただけでは「燃焼」して消費したことにはなりません。分解された脂肪は血液中を駆け巡り、エネルギーとして使われるようにスタンバイされている状態になっています。
ですので、筋トレの後に有酸素運動で酸素を使って、血中に分解された脂肪をエネルギ-にして燃焼すると、これで効率良く体脂肪が有酸素運動で使われ、なおかつ次の休日もエネルギーの代謝が高い状態で入れるという
『良いサイクル』
が作れるわけなのです。
有酸素運動の後に筋トレを行う。
逆の順番で行うと前述したホルモンの分泌は著しく下がってしまうということもわかっているようです。先に有酸素運動を行わないように注意が必要です。
トレーニングの順番を変えただけでプラスがマイナスに変わってしまうなら、先に筋トレを行った方がいいことは明白ですよね。
トレーニングはがむしゃらに、ずっと続けていれば効果は出ますが、どうせやるなら効率よく、精度の高いトレーニングをしていきたいものです。
Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じてトレーニングをするだけでなく、目標を最短で達成する為の食事のアドバイスにも力を入れています。
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。
ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。
投稿日:2017/03/30