柔軟性のある筋肉を手に入れるには⁉️②
おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・腰痛・猫背などに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。
体が硬いと怪我をしやすく、怪我を予防するためには『柔らかい・柔軟性のある』筋肉が必要になる事は以前ふれましたね。
では、どうやって『柔らかい・柔軟性のある』筋肉を手に入れるのか…?
今日は…
②ストレッチをする
に触れていきます。
では、なぜストレッチをすると柔軟性のある筋肉になるのでしょう?
ストレッチには、硬く縮んでしまった筋肉を伸ばし、本来の筋肉の長さに戻す効果があります。
伸ばすことで筋肉は柔軟性を取り戻します。
ここからが重要です!
①筋肉を暖める
②ストレッチをする
繋がってきました。
タイトルは
どうやって『柔らかい・柔軟性のある』筋肉を手に入れるのか…?
でしたが…
本当に伝えたい所はココです!
筋肉は柔軟性を得ることにより、本来の血流を促すポンプ機能を取り戻し、酸素や栄養の供給を行い、老廃物や疲労物質を体外へ押し流していきます。
また、普段鍛えられない筋肉を刺激し、代謝を向上させることでも、柔軟性を得ることでき、しなやかな体つくりに役立ちます。
その結果、肩こり・腰痛改善、疲労回復の他、運動不足解消、脂肪燃焼促進、運動能力向上、冷え性・むくみの改善、心身リラックスの効果が期待されます。
⬇︎
ココからも大切です!
体の柔軟性は、ストレッチを行っても放っておくとまた硬くなってしまいます。
正しいストレッチを継続することで筋肉は弾力性を取り戻し、体は徐々に柔軟性を高め・保たれるようになります。
ストレッチの効果は、運動前に準備体操の一環として行い怪我を予防するだけのものではありません。
カラダにとっていかに柔軟性が大切かわかります。
Quality3-クオリティでは生活習慣やストレッチ等のチョットした疑問にアドバイスさせていただきます。
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。
ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。
投稿日:2016/09/12