捻挫①
おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。
足首や手首などの捻挫を経験したことのある方は、きっとたくさんいらっしゃいますよね。
ただ頻繁におきるケガだからこそ、捻挫の考え方・対処方法は意見が分かれたりします。
「捻挫なんて放置しておけば勝手に治る」
…という考えの方もいらっしゃいますし、その一方で
「捻挫をしたらすぐにでも治療院に行くべきだ」
…という考えの方もいらっしゃいます。
自分がいざ捻挫をしてしまったらどうしたらよいのかと迷ってしまいますよね。
では実際のところ、捻挫は放置しておけば自然に治るものなのでしょうか?
それとも捻挫をしたら治療院に行くべきなのでしょうか?
そもそも捻挫とは、骨と骨を繋いでいる関節部分(靭帯・腱・軟骨など)の損傷のことです。
関節部分に運動許容範囲を超えた負荷がかかることで起きます。
関節のある部位ならどこでも起きる可能性がありますが、実際には足首や手首などで発生しやすいケガです。
捻挫は少なからず炎症反応を引き起こすため、関節部分が腫れます。
また、捻挫にもさまざまな損傷レベルがあります。一時的に靭帯が伸びているだけの軽傷のケースが多いのですが、完全に靭帯が断裂しているなどの重傷のケースもあります。また、単なる捻挫だと思っていたら、脱臼や骨折を伴っていることもあります。
Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。
ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。
投稿日:2017/09/21