姿勢⑦
おはようございます。
駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
Quality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術やトレーニングを行っています。
肩こり・腰痛・猫背などに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術やトレーニングを行っています。
姿勢が悪いと、病気にだってなる場合があるのです。
猫背など、姿勢が悪い状態で日常生活を送っていると、肩こりや腰痛といった症状だけではなく、臓器に負担がかかってしまい、胃痛や消化器系の病気、呼吸が浅くなったりしてしまうような、重大な病気を引き起こすこともあります。
それだけではなく、精神疾患などのメンタル的な病気を、引き起こす原因にもなるのです。姿勢が悪いということは、重大な問題なのです。
うつ病:首の折れ曲がりにより脳機能の低下
姿勢とうつ病、何の関係性も無いように感じますが、姿勢が悪いことが原因で、うつ病になってしまう可能性もあります。
姿勢が悪いことで、アゴを上げるように首を伸展させる姿勢になります。
なぜなら、姿勢が悪いままだと、下しか見えなくなってしまいます。頭蓋骨と首の骨の境目が折れ曲がって、この折れ曲がりが自律神経に負担をかけてしまいます。そうすることによって髄液の流れが悪くなり、脳機能の低下からうつ病になってしまいます。
脳梗塞:首の隙間の血管に負担がかかります。
肩こりや首コリを起こしやすくなる悪い姿勢が、脳梗塞やくも膜下出血の原因になることもあります。特に、猫背で顔が前に傾くと、首のあたりに大きな負担がかかってきます。
首の隙間には、椎骨動脈という血管が通っていますが、悪い姿勢でこの血管が慢性的に圧迫されていると、何らかの衝撃が加わった時に血管が破けたり、詰まったりということが起こる可能性があります。
姿勢反射障害:転びやすくなる
姿勢反射は、ある姿勢の保持するために筋緊張に出現する現象のことです。バランスをとろうとして、膝を曲げて少し前かがみになった姿勢になります。転びやすく、歩いているうちに小走りになってしまうこともあります。
当院では姿勢についてのアドバイス・施術・トレーニングをおこなっています。
Quality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術とトレーニングに取り入れています。
ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。
投稿日:2016/11/21