ブログ

四十肩・五十肩④

おはようございます。

静岡市駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。

静岡市駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術・骨盤矯正やトレーニングを行っています。

肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。

当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術・骨盤矯正やトレーニングを行っています。

 

241C9087-957F-46AB-9B08-9773DFCAE626

 

今回は、五十肩の

 

・メカニズム

・どのように進行して行くか?

 

…について触れていきたいと思います。

 

痛みの原因が特定できない五十肩の発症パターンは大きく2つあります。

 

①わずかな違和感から徐々に痛みが増す場合

②何か直接のきっかけがあって痛みが出る場合があります。

 

②は例えば…

 

 

1FA0E0D4-C095-4884-9EA8-FD2848C06A07

 

 

・クルマを運転中に体をねじって後部座席に手を伸ばした瞬間にズキっとした

・自転車で転んで手をついたなどの場合

…です。

 

強い衝撃が筋肉や肩のクッション材を痛め、五十肩が発症することもよくあります。

 

①はわずかな違和感から徐々に痛みが強くなるので、

 

・いつ

・何が

6FAA3667-21FD-4016-A8D5-6DCB2FFD3B08

原因で五十肩になったと特定する事が難しいです。

 

 

症状の進行段階にはいくつかの考え方がありますが、病期を7段階に分けてみました。

 

 

【五十肩の進行段階】

 
0期:肩にちょっとした違和感を覚える
1期:炎症と痛みが出てくる時期(急性期・炎症期)
1’期:痛みが増し、硬縮が始まる(2期への移行期)
2期(前半):関節の硬縮が進む。痛みはマックスの状態(硬縮期・前期)
2期(後半):硬縮がマックスの状態。関節は固まって動かない。痛みは引き始める(硬縮期・後期)
2’期:硬縮が緩み、徐々に肩が動くようになる(3期への移行期)
3期:硬縮と痛みがおさまる(回復期)

 

 

5E2BB989-6F2C-4AEF-B2FE-6F3DA7122CA6

 

Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術・骨盤矯正をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。

 

 

 

 

 

静岡市駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-とは、

『3つの質-Quality』を表しています。

①Quality of life (生活の質)

②Quality of training (運動の質)

③Quality of motion (動きの質)

皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。

私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術・骨盤矯正とトレーニングに取り入れています。

ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。

投稿日:2018/08/30

ブログ一覧

予約・お問い合わせはこちら

接骨院×パーソナルトレーニングQuality3

受付時間平日午前8時半~11時半、午後15時半~19時 土曜日午前8時半~13時

お問合せ

住所
〒422-8043
静岡市駿河区中田本町1-43

駿河区の接骨院、Quality3までの詳しいアクセス

お問合せ・ご予約はこちら 0542873551

トップへ戻る