モロヘイヤ⑧
おはようございます。
静岡市駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-です。
静岡市駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-では、痛みや姿勢の根本改善の施術・骨盤矯正やトレーニングを行っています。
肩こり・四十肩・五十肩・腰痛・ヘルニア・猫背・リウマチなどに悩まされている方は多くいると思います。
当院ではそんな悩みを根本的に改善・解決するためにの施術・骨盤矯正やトレーニングを行っています。
モロヘイヤはアフリカ東北部から中東にかけて栽培されてきました。
生育には高温が必要なため、日本では夏が旬です。群馬県、岐阜県、東京都の順に多く出荷されています。
モロヘイヤをすぐに食べないときに冷凍保存がおすすめです。
さっと茹でた後、しっかり水気を絞り、1食分ずつラップに包んでから保存袋に入れて冷凍室へ入れましょう。
このとき、使いたいサイズに刻んでから冷凍しておくと、すぐに料理に使えて便利です。
モロヘイヤは鮮度が落ちると固くなるので、新鮮なうちにできるだけ早く茹でるようにする事がポイントです。
豊富で多彩な栄養に恵まれるモロヘイヤ…
…でも調理の仕方がわからない
なんてお声を頂きましたので、簡単にモロヘイヤの美味しい食べ方について触れていきます。
①モロヘイヤの茹で方
茎を取り除いたモロヘイヤを、塩を少々加えたたっぷりの湯に入れます。
数秒して色が鮮やかになったら、すぐにザルにあげて水にさらします。
電子レンジを使う場合
耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジで1分程加熱し、水にさらします。
②モロヘイヤの刻み方
モロヘイヤの刻み方は、スープなどの具にするときは、茹でた後に包丁で軽くたたくように刻みます。
細かく刻むほどぬめりが出るので好みで調整をしてください。刻む前にまな板をぬらしておくと、ぬめりがつきにくくなります。
Quality3-クオリティでは皆様の目的に応じて施術・骨盤矯正をするだけでなく、目標を最短で達成する為のトレーニングのアドバイスにも力を入れています。
静岡市駿河区の接骨院×パーソナルトレーニングQuality3-クオリティ-とは、
『3つの質-Quality』を表しています。
①Quality of life (生活の質)
②Quality of training (運動の質)
③Quality of motion (動きの質)
皆様の日常生活に、施術と質の高い運動を取り入れていただくことでカラダの動きを良くし、生活の質を上げてほしいという願いがこもっています。
私達は、皆様の過ごしやすい生活の一助となることを目指し、接骨院(柔道整復師)とパーソナルトレーナーだから出来るカラダへのアプローチを施術・骨盤矯正とトレーニングに取り入れています。
ご興味のある方は是非お気軽にご来院下さい。
投稿日:2018/08/02